お世話になったあの人に、何かお礼のキッチン用品を贈りたい。
母の日のプレゼントに、何か便利な調理器具を贈りたい。
結婚や新築のお祝いに、おしゃれで便利なキッチングッズをプレゼントしたい。
せっかくプレゼントをするなら、あなたのセンスの良さが際立つような「おしゃれなキッチン用品」を選びたいですよね。
この記事では、予算を3000円〜5000円までに絞り、おしゃれで機能的なキッチン用品を紹介しています。
ブランドの公式サイトのリンクがあるものは、公式サイトでもっとたくさんの商品を選ぶこともできますよ!
頑張っている自分へのご褒美としても、毎日のご飯作りが楽しくなるようなキッチン用品を集めました。
⚠️注意⚠️
紹介している価格は、掲載時の税込価格です。送料は含んでおりませんのでご了承ください。
予算 3000円 以内
marna トレー付きザル ボウル3点セット 2,490円
重ねて収納ができるトレー付きザルとボウルのセットです。
浅めのザルは、素早く水切りができる構造で、茹でた野菜や麺の湯切り、油揚げの油抜きに便利です。
トレーはラップがわりとしてフタにできたり、下準備で切った食材を乗せておいたり、水受けとしても使えます。
食材を入れたボウルの上に、他の食材を入れたザルを乗せてレンジに入れれば、二段調理や蒸し料理も可能です。
食器洗い乾燥機が使用できます。
色はダークグレーとグレーの2色。
重ねたサイズは高さ約10.1cm、口の幅約24cmです。
撥水キッズエプロンセット 2,490円
小さいお子さん用のエプロン・三角巾・収納袋の3点セットです。
お子さんがお母さんやおばあちゃんと、お菓子作りや夕食の支度のお手伝いを楽しんでくれそうですね。
表面は撥水加工されているため、たとえ汚れてしまってもサッと拭くだけで大丈夫。
お洗濯はネットに入れて洗濯機OK。ポリエステル素材なので、シワにもなりにくい点がいいですね。
着脱は、エプロンも三角巾もゴム仕様なので、お子さんひとりでも簡単に脱ぎ着できます。
サイズはS(100〜120cm)とM(130〜150cm)のふたつ。
7つの色柄は女の子・男の子を選ばず使えます。
お子さんやお孫さん、お友達のお子さんへのプレゼントに、お手伝いしてくれている姿を想像しながら選ぶのも楽しいですね。
天然木製キッチンツールセット 2,500円
おしゃれで温かみのある天然木製キッチンツールです。
キッチンツールはいくつかあると便利ですよね。
木製なので、長年使い込むほど手に馴染み、自分仕様の使いやすさに変わっていきます。
また、フライパンや鍋底を傷つけにくいので、木製のキッチンツールを選ばれる方が多いです。
母の日にもおすすめのプレゼントです。
・フライ返し 30×7cm
・炒めへら 30×8cm
・しゃもじ 21×6cm
・バターナイフ 15×2cm
カラーは、ナチュラルと漆塗りの2タイプです。
漆塗りはナチュラルに比べ、ダークブラウンといった色合いです。
tower 冷蔵庫ドリンクサーバー 2,750円〜2,970円
だんだん暑くなって、水分補給が欠かせない季節になってきました。
冷蔵庫を開けて、蛇口をひねるだけで冷たいドリンクが手軽に飲めるすぐれモノです。
麦茶や冷茶はもちろん、フレーバーティーも楽しめます。
付属している仕切り板を容器内に取り付ければ、注ぎ口にティーバッグやフレーバーティーの具材が詰まる心配もありません。
フタが大きく開き、パーツはすべて分解して掃除ができるため、清潔に使用できます。
キッチンカウンターや卓上に置いても使用可能です。
サイズは、1.8Lと2.8Lの2サイズ。カラーはホワイトとブラックの2色から選べます。
シンプルなんだけど、どこかおしゃれでステキな一品です。
なくてもいいけど、あったら素敵!プレゼントでいただけたら嬉しいですね。
KINTO ワンタッチティーポット720ml 2,860円
KINTOの商品はどれも佇まいが美しいですね。
シンプルで控えめなのに存在感がある。
このティーポットは、フタと茶漉しが一体型で、ステンレス製の茶漉しが細かい茶葉もしっかりキャッチ。
フタにはパッキンが付いているので、お茶を注ぐ時にフタをおさえなくても落ちにくい設計がされています。
ポット本体は電子レンジOKなので、レンジで温め直しもできます。
また、別売りのティーウォーマーを使えば、温度をキープできるうえ、とてもおしゃれでステキな空間になりますよ。
食洗機使用もOKです。
720mlは2〜3人分。1〜2人分用の460mlもあります。
KINTOの商品はどれをプレゼントしても、おしゃれで喜ばれること間違いありません。
予算 4000円 以内
燕三条 千歳 木柄フライパン 3,300円
昔から日本を支えてきた金属加工の街、燕三条。
燕三条の職人さんたちが手作りで作っているフライパンです。
鉄は使い込むほどに油の馴染みが良くなり、お手入れ次第では長きにわたり、使い続けることができます。
この「千歳」シリーズは全6種類ありますが、こちらの商品は24cmのものです。
サイズは約41.3×24.2×10.9cmで、重量は約990gです。
ガス・IH対応です。
cesa beams カトラリーセット 3,398円
Cesa Beams(セザ ビームズ)は日本の食卓に合うカトラリーをコンセプトに作られたシリーズです。
日本人の手に合うサイズで、程よい重さとスッキリとしたデザインが高級感を醸し出しています。
一人暮らしの方へのプレゼントにいかがでしょうか。
こちらの商品はお一人分のセットです。
セット内容は、
・オリジナルスプーン 1本(約20cm)45g
・オリジナルフォーク 1本(約20cm)40g
・オリジナルナイフ 1本(約20cm)33g
・コーヒースプーン 1本(約13.5cm)28g
・ケーキフォーク 1本(約13.5cm)28g
・角箸 1膳(約21cm)28g
カラーは20色から選べます。
基本的に食洗機対応ですが、一部注意が必要なものがありますので、ご注意ください。
iwaki 耐熱ガラス保存容器7点セット 3,580円
こちらは、主婦の間ではすでに定番商品になっていますね。
ガラス製なので、匂いや色移りがなく清潔に使えると評判です。
フタをしたまま電子レンジに入れられて、器としてそのまま食卓にも出せるので、作り置き料理にも最適です。
フタをはずせばオーブン料理にも使えます。
食洗機・乾燥機ともOK!(フタは除く)
セット内容は、小サイズ200ml×4、中サイズ500ml×2、大サイズ1200ml×1
カラーは5種類。グリーン・ブルー・ピンク・クールグレー・オリーブグリーン
イッタラ カステヘルミプレート 17cm 3,850円
イッタラのレトロな雰囲気で、年齢・性別を問わず使えるガラス皿を紹介します。
取り皿、ケーキ皿、サラダ皿など幅広い用途で活躍してくれます。
透明なガラスゆえ、陶磁器のような存在感を感じさせず、涼しさを醸し出してくれる1枚です。
色は5色から選べます。
同じ色で揃えるのも、全て違う色で揃えるのも素敵です!
トゥーメイ ドルチェ マルチポットM 3,850円
「茹でる・沸かす・炒める・煮る・揚げる・炊く・和える」1台で7役をこなすマルチポットです。
持ち手が下を向いているので、3つ口コンロでも隣のお鍋やフライパンの柄と干渉しません。
また、下の方が大きいので安定感があり、揚げ物をしてもお鍋が転ぶ心配がなく安心です。
マルチポットは高さがあるので、揚げ物をしても油はねを最小限に防ぐことができ、お掃除もらくらく!
フッ素樹脂コーティングがされているので、使った後も片付けが楽チンです。
同じような大きさのお鍋に比べ、スープや味噌汁などが一度にたくさんできるので、夕食に多めに作っておいて、忙しい朝は温め直すだけ。そんな使い方もできますよ。
ポテトサラダもじゃがいもを湯切りした後、そのままマルチポットの中でマヨネーズを和えてしまえば、洗い物も減って助かりますね。
ガス・IHに対応しています。
カラーは、ホワイト・レッド・ウォームグレーの3色から選べます。
予算 5000円 以内
KINTO OCT ブリューワージャグセット4CUPS 4,180円
KINTOのコーヒードリッパーとジャグのセットです。
KINTOのガラスは透明度が高く、滑らかで本当に美しいので、見せる収納もいいですね。
ステンレス製のドリッパーセットも素敵なのですが、使ってみるとステンレスのドリッパーの穴から、コーヒーの細かい粉がかなり流れ出てしまいます。
やはりフィルターを通した方が、粉がジャグに流れ込まないので、こちらのセットをおすすめします。
容量は700ml。ジャグは電子レンジと食洗機の使用が可能です。
カラーはホワイトとブラックの2色から選べます。
栗原はるみ 直火専用 深型フライパン16cm 4,400円
このフライパンは、底が深く「炒める」「焼く」「煮る」「ゆでる」といった調理ができます。
4つあるサイズの中で最も小さい16cmを紹介します。
栗原はるみさんが、お子さんたちにおべんとうを作っていたときに「こんなものがあったら」という思いから作られたそうです。
新婚さんやご夫婦お二人だけのご家庭にも、また、赤ちゃんが生まれたあとの離乳食作りにも使える、便利な小型フライパン。
世代や家族構成に関わらず長く愛用でき、実用的でプレゼントにもいいですね。
内側はフッ素樹脂加工なので、少ない油でも食材がこびりつきにくく、お手入れも簡単です。
ネイビーが素敵なフライパン。セットで揃えると更に便利でおしゃれなキッチンになりますね。
↓栗原はるみさんの公式ショップはこちら↓
竹製せいろセット 4,480円
せいろを使ってみたいと憧れながら「手入れが難しそう」、「場所をとる」などの理由で、なかなか購入に踏み切れないキッチン用品の代表格ではないでしょうか。
そういうキッチン用品って、自分ではなかなか買えないけれど、貰ったら嬉しいものですよね!
このセットは、蒸し板をオプションでつけることで、家にあるフライパンや鍋でせいろを使えるので、届いたその日から、せいろ料理を楽しむことができます。
21cmの本体2段、フタ、高さ調整輪が基本セットになっています。
オプションで蒸し板をつけても、予算5,000円以内におさまるお得なセットです。
栗原はるみ 丸まな板(大) 4,620円
栗原はるみさんの丸くて可愛いまな板を紹介します。
まな板のサイズは直径35cm、重さは1,154g、厚さ1.3cmです。
直径が35cmあると、3人以上のご家庭や、ホームパーティのお料理作り、作り置き料理に便利です。
まな板の素材はポリエチレンで、まな板自体に抗菌剤を練りこんであるため、包丁で傷がついてしまっても、傷の内側までしっかりと抗菌効果が発揮されます。
吸水性もほとんどないため、雑菌が繁殖しにくく、使い込んで表面が摩耗してしまっても安心です。
まな板の表面にわずかな凹凸があるため、水はけや乾きが良く、滑りやすい食材もしっかり切ることができます。
まな板は、キッチン用品の中でも見直しをされにくいアイテムだと思います。
だからこそ、プレゼントでいただけたら嬉しいですよね。
富士ホーロー 角形天ぷら鍋 4,950円
揚げ物で難しいのが、油の温度管理ですよね。
ホーローは、一度温まると温度が下がりにくいうえ、均一に熱が伝わるので揚げムラの心配がありません。
油の量がついつい多くなったり、揚げている最中に油が足りなくなって継ぎ足すなんてこともありませんか?
入れる油の量の目安となる線が、鍋の内側に付いているので、油の量の管理もしやすいです。
バット、すのこ、温度計がセットなのも、買い足す必要がなくて嬉しいですね。
さらに、使い終わったあとはコンパクトに収納できます。
お手入れも簡単で、食洗機にも対応していますよ。
色はホワイト・ライトグレー・レッドの3色展開です。
ガス、IH、オーブンにも対応しています。
予算5,000円以内で、喜ばれるキッチン用品のプレゼントとしていかがでしょうか。
番外編:予算 5000円 オーバーだけど、でも紹介したい!
BRUNOと富士ホーローのコラボ 両手鍋20cm 5,500円
こちらの商品は、予算の5,000円を少し上回ってしまいますが、調理器具や調理家電などでも人気の高いBRUNOと富士ホーローのコラボ商品です。
煮込み料理はもちろん、フタを外してオーブン調理もできる両手鍋。
ホーローなので、匂いや汚れがつきにくくお手入れも簡単ですよ。
ガス・IH・オーブンでも使えるので、プレゼントするときも困りませんね。
色もグレージュとブルーグリーンの人気のくすみカラー2色から選べます。
シリーズ展開もしているので、同じ色で揃えたら素敵ですね。
↓BRUNO公式楽天市場点はこちら↓
まとめ
プレゼントをする理由や、相手の年齢・性別、生活環境などで選ぶものは変わりますが、相手に喜んで欲しいと思う気持ちは同じですよね。
プレゼントを通して、あなたの気持ちが、お相手に伝わることを願っています。